お寺

日本に帰ってきました。やっぱり飯がうまい!長野にいますので、また時間があったら連絡ください。

先日、友人のお坊さんから、ある英文の手紙を読んで欲しいと言われ、翻訳してきました。ギャラ(!?)はお茶だったが、自分のやってきたことが、人の役に立つということはうれしいことです。その手紙は、檀家であるアメリカに住む日系の方からで、祖先のことについて教えて欲しいという内容でした。数代前のことなんか分かるのかと思ったが、友人の坊さんの父親、つまりその寺の住職はまず墓に行き、戒名を確認し、その後登記帳(戒名と本名を一致させる記録帳)を確認し、分家の方に電話で聞き、1時間ほどで約4代の系図を完成させた。その調査が素早く、鮮やかだったので、ビックリしました。住職って以外と仕事早いなと!

自分の家の4代前をすぐに調べられるだろうか。仕事上の体験で、相続の際に死亡した方の2親等相続人を調べ、そこから欠けている人はその子、その孫と調べていく。そうしていくと分からないという家族も少なくありませんでした。これが田舎の話だから首都圏の人たちは大変難しい作業では無いかと思います。お寺はそういう時に便利なのかなと思いました。ここまで書いときながら、自分の祖先を知ることは必要なことかと聞かれると、自分は別に必要性を感じられません。だから友人のお坊さんにはもっと違う形の仕事を頑張って欲しいなと感じました。まっ詳しく聞けば、お坊さんという職も大変そうではあります。選挙もそうですが、宗教も無関心はいけないなと思いこんなことを書きました。

バナナチップ

ホストファミリーの友達からのカンボジア土産をおすそ分けしてもらいました。子供の頃なぜか、ばあちゃん家の菓子鉢によく置いてあり、おいしくなかったけど食べてたことを思い出しました。懐かしくなり食べてみると、想像していた味と全然違う。パッケージを見てみるとコショウ味...。これはウマイ!もともとバナナチップはそれほど甘みが無いので、胡椒せんべいにちかい味です。ほのかな甘味と大粒な黒胡椒のピリッとする感覚。日本で売っているかどうか分かりませんが、これは病みつきになる味です。

写真撮る前に食してしまったので、ネットからの写真を。パッケージは違っていたので、結構おみやげで売られている商品かも。

SKA

つい最近日本の友達とのメールのやりとりで、やっぱり夏はSKAという話題になり、ムショウに聴きたくなりました。せっかくなんで自分のパソコン内を探ってみましが、自分が思っていたより持っていなく、少しiTunes storeで探してみました。見てみると懐かしい曲、知らなかった曲があるわあるわ。アメリカ版のiTunesだけかもしれませんが、Amazonのようにかなり的確なオススメ機能がitunes storeで新しく足されていて、それにもだいぶ引っ掛り…ヤバイ止まらない!

せっかくなんで少しiMIXを作ってみました。題名は「我が青春スカパンク(米国版)」です。題名の通り90年代スカパンク中心ですが、もしよければご覧ください。自分らの世代は"スカパンク"じゃなくて、"スカコア"って言ってたっけ。

西海岸の陽気なスカパンクはもちろん好きですが、Operation Ivyの黒く、かっこいいスカもやっぱり今聞いてもかっこよかったです。

追記:iMIXがうまく掲載されないので、リストだけ。

  • Santeria/Sublime
  • All My Best Friends Are Metalheads/Less Than Jake
  • Take On Me/Reel Big Fish
  • Sound System/Operation Ivy
  • Carry Go, Bring Come/Justin Hinds & The Dominoes
  • Maggie Mae/The Pietasters
  • Time Bomb/Rancid
  • The Science of Selling Yourself Short/Less Than Jake
  • Why Can't We Be Friends?/Smash Mouth
  • Strongman Sampson/Eric "Monty" Morris
  • A Message to You Rudy/The Specials
  • Monkey Man/The Specials
  • (Dawning of A) New Era/The Specials
  • Listen to D.J.'s/Long Beach Dub All Stars
  • Rolled Up/Long Beach Dub All Stars
  • Paper Plans/M.I.A.

アメリカ国債の事件

今日職場の人が面白いことを話していました。今日まで知りませんでしたがこのニュースのことです。題名はかたいですが、中身はゴシップのような内容です。

要約すると、日本人2人が13兆円の無届の米国債を手荷物で持って、イタリアからスイスに行く陸路で、税関に引っかかり逮捕されたという事件です。ざっとニュースを見てみましたが、現在この国債が本物か偽者か調査中だそうです。

職場の人曰く、これがもし本物であれば大スキャンダルになるだろうとのことです。本物と仮定すると、まず13兆円という桁違いの金額を、正規の方法で移動させないのは、政府以外ありえないとのことです。ですので捕まった2人は政府関係者であると。また何に使うお金かは分からないが、スイスで換金しようとしたことを考えると、世間には秘密にしなければならないお金であるだろうとのことです。スイスの金融機関はよく映画で出てくるように、取引情報を厳守するからです。よってこの13兆円の使い道をめぐって大スキャンダルになる可能性があるということです。

彼の推測は続きます。今後どのようにイタリア警察が発表するかは分からないが、金額があまりにも大き過ぎるので、多分これは本物だろうと。またニュースでは税関でかばんの2重底が発見されたとのことですがこれがおかしいとも言っていました。スイスはEUではありませんが、条約を結んでいて旅行者に対しては、簡略的な検査で終るそうです。たぶんこの税関は、なんらかの情報で彼らが来るのを知っていたのではないかと。

もしこれが本物だとすると無断で持ち込んだ額面の40%を違反金で取られるそうです。ということは罰金約5200億円がイタリア政府に転がり込みます。もし彼の意見が真実であれば、日本の税金から5200億円をイタリアに無償であげるということになります。

完全に映画や小説の世界のようで、半信半疑ですが、毎日億単位の数字がコンピューター上で行き交うのを見ていて、リアルに紙の国債を持って国境を越えていく姿を想像すると、こっちの方がバーチャルな世界に感じてしまいます。

インターンシップ

明日からいよいよインターンシップが始まります。この御時世なかなか自分の希望する会社に入るのは無給とはいえ難しいです。金融機関はなおさら厳しく、先週やっとのことで小規模な投資銀行のサマーインターンを得ることができました。そして早速月曜日から働くということで少し緊張感があります。1年近くこちらに居るとはいえ、まだまだ英語のネイティブスピーカーの本気会話についていけるレベルでは無く、専門用語が入るとなおさらです。ただすごく楽しみでもあります。日本にいた時にこのプログラムを選んだのも、実際に現地の企業で働けるということが大変魅力に感じたからです。やる仕事といったらコピー取りぐらいから始まると思いますが、こちらの職場の空気を体感してきたいと思います。

サブプライム前までは、投資銀行って”ハゲタカ”で出てくるような生き残りが厳しく、すごい高給取りがいた花形職だったらしいですが、今はほぼ全滅しています。リーマンは破綻し、メリルリンチは大手銀行に吸収されました。この会社も自分が在職中に潰れるなんてことも無くはないと思います。ハゲタカが映画で公開されているらしいですが、多分だいぶ現実から遠ざかった映画になっていると思います。本は結構面白かったです。

ハゲタカ(上) (講談社文庫)

ハゲタカ(上) (講談社文庫)

Made in Japan

友達の家のBBQパーティーにお呼ばれしてきました。アメリカでは頻繁にありますが、最近気候が良くそこらじゅうで開かれているように思います。もともと欧米人はアジア人に比べて屋外で食事をとるのが好きなように思われます。ほとんどのレストランがオープンテラスのスペースを用意していますし、我がホームステイでも最近毎日テラスで夕食をとっています。屋外で食べるのは、なかなか気持ちがいいです。

うちのホストマザーは徹底的にオーガニック食品にこだわる人で、かなり熱心なロハスです。なかなかヘルシーな食事なのですが、オーガニックの肉は通常のもの2、3倍するらしく、塊の肉を食べる機会がありません。もちろんアメリカでは肉全般の価格が日本に比べてかなりリーズナブルですし、外食すれば肉ばかりではあります。

ただ今のホストに限らず、自分はなぜかこのアメリカ生活で肉に縁がありません。ただ一つ前の一ヶ月間だけ住んでいたホストでは典型的なアメリカ人の食生活だったと思います。そこでアメリカに来て初めてステーキを食べました。その時にアメリカに来て初めてステーキを食べたと話したら、典型的なアメリカ体型のホストに"Welcome to America"と言われて爆笑してしまいました。確かにあなたのおっしゃる通り。

話がそれましたが、このパーティーにこれを持って行きました。単純に野外で聴く音楽は気持ちいいし、防水だし、役立つだろうと思って持って行きました。

http://www.ideaframes-online.jp/detail/?Goods=1437&Color=19



プレゼントでもらったものですが、かなり優れものです。特に発電機能ですが、これを見てアメリカ人たちがかなり盛り上がっていました。日本の製品はコンパクトで、機能の組み合わせがやはりすばらしいと。別に自分が作ったわけではありませんが、単純に自分が褒められているような気がしてうれしかったです。やはり日本の会社が手掛けている商品は品質管理がしっかりされているし、ブランド力もあるなと改めて感じ取ることができました。このような機能美があり、MONOマガジンにでてきそうな製品は大好きです。

題名に"Made in Japan"と書きましたが、この商品は"Made in China"です。